
バイクに乗っている女性ってかっこいい・・・わたしも免許を取りたい!!
でも・・・
本当にわたしが取れるのかな?なんか怖くなってきた・・・
これは免許を取りに行く前のわたしです。
でも・・・が付きまとって決断まで1カ月もかかりました(笑)
そんなわたしは、安心するまで調べまくって無事に不安に打ち勝ちました。
この記事では、実際にわたしが感じた不安と、同じ不安を感じる方が少しでも安心できる内容をお届けします。
ここまで調べてきた方の不安が少しでも解消され、バイク生活への1歩を踏み出せる後押しができたら嬉しいです。
バイク免許を取得する女性は増えている!
バイク免許を取る女性は増えているみたいです。
実際に車校に行って感じたことは、”女性が多いなあ”でした。教官も、「女性が来ることが増えたね~」と言っておられました。
そして1番驚いたことが、4,50代のお姉さま方がほとんど!!
卒検の時に仲良くなったお姉さまは、子育てがひと段落したからと言われてました。かっこいい🥹
バイク免許を取るのに、性別も年齢も全く関係ないのです。
バイク免許を取る前に感じた3つの不安
1.あんなに重たいもの、わたしが動かせる?
「あんたにバイクが起こせるの?重いよ~」
母に言われたことに対し不安になるわたし。調べてみると教習車のCB400の重さは206Kg!
しかし、結論から言うと全然余裕です!母にも自慢しておきました☆
バイクに乗る前に、事前審査を行います。
(車校によって行われる日はさまざまなので、直接聞いてみるのが良いです!ちなみにわたしは入校申し込日に行いました。)
事前審査
行われた事前審査は4つ。
・足つき確認→次の項目でお話します。
・引き起こし
・センタースタンドかけ
・8の字取り回し
特に重さを感じるのは引き起こしとスタンドかけ。力に自信のあるわたしでもびくともしません。
SNSでよくみるかわいらしい女性ライダーの方たちはこれをクリアできたのに?!と
負けず嫌いが目を覚ます。

力まかせだと男性でもきついです。
引き起こしは腕ではなく「身体で」持ち上げること。
センタースタンドかけは「テコの原理」をつかえば楽です。
教わった通りにしてみると・・・すごい。そりゃあのかわいらしい方たちもクリアできるわけですね。
教官が教えてくださるコツさえつかめば、重さは何の問題もないです。
予習したいという方は、調べればたくさん出てきますので調べてみてくださいね。
事前審査ってクリアできなかったらどうなるの?

事前審査って落ちる人いるんですか・・・?

滅多にいないですね。
でも、できない項目があったり危険だと感じるときは
入校をお断りすることもあります。
事前審査は安全に教習ができるのか見極める場なので、基本的なバイクの扱い(事前審査の内容のもの)ができないと入校できないこともある様です。
他の教習生もおり、命に関わる乗り物でもあるので、もちろんのことですね。
ただ、先ほどもお伝えした通り、コツをつかめば誰でもできますので不安になりすぎないで大丈夫です!
2.足つきって大丈夫?
事前審査でお伝えした足つきです。
わたしは身長160㎝あるのになぜか不安でした。わたしより身長の低い方はもっと不安だと思います。
しかし!こちらも何も心配はいりません。
「160㎝もある人に低身長の気持ちが分かってたまるか」と言われそうなので、安心材料となりそうな以下のサイトを貼っておきます。


身長が低くてもシートを替えたり、ブーツを履いたり、対処法はたくさんあるみたいです。
3.なんか怖い!
わたしのいちばんの不安要素。恐怖心。
絶叫系も乗れない怖がりなわたしが乗り越えないといけないのはここでした。
この不安の克服方法はひとつ・・・思い切るしかない!!
何の解決にもならずすみません(笑)もうこの解決方法は人それぞれですね。
怖いと感じて動物に接すると伝わってしまう様に、バイクにも伝わります。
多くの経験をしてきて思うことは、謎の恐怖心って”経験してない”から生まれるということ。
この恐怖心のせいで1カ月も踏み出せなかったわたし。
「目に見えない恐怖心のせいで、目の前にあるかっこいいバイクを諦めたくない!」
「みんな乗ってるんだから、わたしも絶対乗れる!」
最終的に恐怖心<バイクに乗りたい気持ちが勝ちました。
怖がりなわたしが乗りこなせているので、みなさんなら絶対に大丈夫です!
まとめ|不安を解消するために
ここまで読んでくださってありがとうございます。
冒頭でもお伝えした通り、不安解消するためには、自分が安心するまで調べて知ることは効果的だと思います。
- 挑戦すれば女性でもバイク免許はとれる
- バイクの重さはコツをつかめば問題ない
- 低身長でもバイクに乗る方法はいくらでもある
- バイクに乗りたい気持ちが恐怖心に打ち勝つ秘訣!
たくさん情報を集めたあなたなら、自信をもって教習所に向かって大丈夫です!
コメント